マインド管理

バイナリーオプションの評判や悪い口コミの裏にある真実とは?

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

バイナリーオプションの評判が悪い理由

「バイナリーオプション」で検索をすると悪い評判を目にすることが多いです。

なので今回はバイナリーオプションの評判の裏に潜んでいる真実と、本当にバイナリーオプションで稼ぐにはどうすればいいかをお話していきますね。

バイナリーオプションの悪い口コミの原因となっている真実

実はバイナリーオプションは、持っているお金を投資して増やすことができるただのプラトフォームなので、それ自体が良いか悪いかということはありません。

いわばパチンコ店のようなものなので、パチンコが好きな人もいれば嫌いな人もいるのと同じことです。

では他のFXや仮想通貨などと比べてなぜ悪い評判が多いかというと、それはバイナリーオプションの仕組み自体に原因があります。

その前にそもそもこういった投資関連の評判はどのように決まるかというと、主に紹介している人の紹介の仕方による部分が大きいです。

バイナリーも詐欺ツールを販売している人が多ければ評判は悪くなるし、しっかりとした内容を教えてる人が多ければ評判は良くなります。

つまり、バイナリーの評判が悪いのは詐欺まがいの商品を紹介している人が多いからであって、バイナリーオプション自体が悪い訳ではないのです。

それでは話を戻すと、そうなってしまう原因はバイナリーオプションの仕組み自体にあります。

バイナリーオプションの会社はパチンコ店と同じで、お客さんが負けた分が会社の利益になります。
バイナリーの代表的な海外業者のハイローオーストラリアなどもそうですが、いかにお客さんを負けさせるかがポイントなのです。

つまりハイローハイローオーストラリアを紹介してくる人達が、負けるような商品を販売していた方がハイローにとっては利益になるので都合がいいということです。

なのでハイローオーストラリアのアフィリエイト報酬は、お客さんが勝とうが負けようが1回しか報酬が入ってこないショットの報酬になっています。

これと比較して海外のFX業者ではIB報酬(お客さんが勝って長く取引してくれるとずっと入ってくる報酬システムのこと)の仕組みをとっている所が多いです。

なのでFXを紹介する人はお客さんが勝って長く続けてくれた方がメリットが多いので、バイナリーよりも評判が良くなっているということです。

このような裏側を知ると面白いですよね。

金融庁の規制について

バイナリーに対して悪い印象を与えている理由の1つにハイローオストラリアが海外で規制されていることが挙げられます。

実は毎年いろんな国でハイローでの取引が禁止されていっています。
最近ではヨーロッパでも禁止になった国が増えているようですね。

そこでハイローは規制の影響を受けないようにサービス自体をマーシャル諸島に移管しました。

これによってドメインが変わったので、日本からもハイローが撤退するのではないか?という不安が広がりました。

このような背景からバイナリー自体の印象も悪くなってしまったようですね。

ただし、私の考えでは日本でも完全に規制されることはしばらくはないと思います。
なぜならユーザーはいまだに増えていますし、完全撤退するならばわざわざマーシャル諸島に移管したりしないからです。

なので安心してこれからもバイナリーオプションを楽しんでいって大丈夫です。

ギャンブルとしてやってしまう

バイナリーオプションの悪い評判が多いもう1つの理由としてはギャンブルとしてやっている人が多いことが挙げられます。

バイナリーオプションは手法と資金管理を確立して正しい方法で行えば資産を増やするとができる投資です。
しかしそのように考えずに手持ちの資金を一気に2倍、3倍にしようとして溶かしてしまう人が多いようです。

そうなってしまうのは、バイナリーオプションが簡単に稼げると煽っている業者のせいでもありますが、結局は自分自身でしっかり調べて取引しなければいけません。

株でもFXでも堅実な投資になるのか、ただのギャンブルになってしまうのかは自分のやり方次第です。

ぜひバイナリーオプションをこれから始める方は、一発逆転のギャンブルとしてではなく、堅実な投資として捕らえてやってみてくださいね。

負けて悪い口コミをしてしまう人の特徴

せっかくバイナリーオプションを始めたのでしたら、稼いで資産を増やしていって欲しいです。
あまり表には出ませんが、バイナリーで稼ぎ続けている人は私の他にも実はたくさんいます。

しかし悪い口コミが目立つのは負けている人の割合の方が多いからです。
これは他の投資でも同じなので仕方がありません。

ここではバイナリーで負けて悪い口コミをしてしまう人の特徴をまとめてみました。
逆に以下の特徴に当てはまらないようにすれば稼げるということなので反面教師で頑張っていきましょうね!

メンタルが弱い

まずバイナリーで負けてしまう人に多い特徴としてメンタルが弱いということが挙げられます。

ではメンタルの弱い強いというのはどのように決まるのでしょうか?
よく「私はメンタルが弱いんだよね」という人がいますが、実はバイナリーでのメンタルの強さは日常とは全く関係がありません。

バイナリーでのメンタルは「自分の手法への確信度合い」によって決まります。

ここで質問ですが、あなたは自分が使っている取引手法の検証をどのくらい行いましたか?
ほとんどの人が100回分も行っていないと思います。

たとえば自分の手法を過去1年分以上検証し、エントリーポイントのスクショも300枚以上撮ったとしたらどうでしょう?
「これだけ検証して勝ってる手法だからもしこれで負けても仕方がない」という気持ちになりませんか?

実はバイナリーのメンタルとはどれだけ自分の手法に自信をもっているかどうかに依存するのです。

まずは最低100枚でもいいので、過去のエントリーポイントをスクショして検証してみることをオススメします。

ツールに頼っている

バイナリーで負けてしまう人のもう1つの特徴としてツールに頼ってしまうということがあります。

もちろん勝率の高いツールもあるのでツールの全てが良くないという訳ではありません。
しかし、サインツールだけで永遠に稼ぎ続けるというのは不可能です。

もし一生勝ち続けるサインツールがあったらあっという間に評判になって広がり、みんな稼ぎ過ぎてハイローなどのバイナリーの会社が潰れていまいますからね。

結局は自分自身で裁量判断や資金管理の勉強をして実践していかなければなりません。

何かに頼りたい気持ちはわかりますが、まずはその考えから脱却して日々インプットと検証を重ねて行きましょう!

資金管理ができない

特に初心者の方が負けてしまう理由の1つに資金管理ができないということがあります。

バイナリーオプション自体は、例えばハイローオーストラリアですと資金の5%くらいのエントリー金額で、勝率が60%以上出ていれば資金を溶かすことはまずありません。

それではなぜ資金を溶かしてしまう人が多いのでしょうか?
それはまさに資金管理というものを学んでいないからです。

少ない資金から一気に増やそうとして大きな金額を賭けてしまったり、マーチンをしてしまった経験はありませんか?

これはギャンブルとしては面白いかもしれませんが、投資として考えると完全にNGです。

バイナリーオプションを始める前に、必ず自分の中で資金管理のルールを決めてから始めるようにしてください。
例えば「資金の5%以上の金額ではエントリーしない」「マーチンはやらない」などです。

このようなルールを設けて守るだけでも、バイナリーで稼げるようになる確率は大幅に上がりますよ。

海外業者の評判や口コミ

バイナリーオプションには海外業者と国内業者がありますが、海外業者の方が短期間での取引が可能なので人気があります。

しかし海外業者の中には出金ができなかったりする詐欺業者もあるので、ここでは評判の良い海外業者を紹介します。

ハイローオーストラリア

ハイローオーストラリアはバイナリー業界で最も有名な会社です。
短期取引も可能で出金トラブルなどもほとんどありません。

ペイアウト率も良い方なので、どこの会社を使うか迷ったらまずはハイローオーストラリアから始めてみるのが良いでしょう。

日本語にももちろん対応しており、日本のサポートスタッフもいるので初心者でも簡単に取引を始めることができます。
また出金スピードが早いのも安心できる要因ですね。

ザオプション

ザオプションも海外業者の中では評判が良い会社です。

ペイアウト率がハイローよりも少し低い所もありますが、出金トラブルもなく安心して使うことができます。

何かしらの理由でハイローオーストラリアが使えなくなった場合に備えて、口座を開設しておいても良いと思います。

日本語にも対応していて、サポートに問い合わせをしてみたらすぐに返事が返ってきたので、サポート体制もしっかりしているようです。