この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
どうも、こんにちわ!初心者でも稼げるようになるバイナリーオプションの攻略法を教えているゴーレムです。
「無料で使えるサインツールを知りたい!」
「バイナリーオプションで使える無料インジケーターが知りたい!」
「バイナリーオプションの逆張りと相性がいいインジケーターを教えてください!」
バイナリーオプションで順張り手法をされている方のために、今回は「wajdyss_Stochastic_indicator_v1」というカスタムインジケーターを紹介します!
バイナリーオプションの逆張り手法を手助け!wajdyss_Stochastic_indicator_v1の使い方
世界のトレーダーが過去のチャートのデータを元に作成できるカスタムインジケーター。
MT4ではこのカスタムインジケーターを無料や有料などでダウンロードして、チャート画面に組み込みことができます。
今回はカスタムインジケーターのひとつ「wajdyss_Stochastic_indicator_v1」について、MT4への設定方法や使用方法についてご説明します!
本記事の内容は下記のとおりです。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1とはどんなインジケーターなのか
wajdyss_Stochastic_indicator_v1のMT4への設定方法
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の基本的な使い方
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の注意点
本記事を最後まで読むことで、wajdyss_Stochastic_indicator_v1を使ってバイナリーオプションで取引ができるようになります!
ぜひ、最後までお読みください!
wajdyss_Stochastic_indicator_v1とはどんなインジケーター?
wajdyss_Stochastic_indicator_v1とは、メインチャートに矢印を表示させるカスタムインジケーターです。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の矢印は、ストキャスティクスとシグナルラインのクロスしたポイントで表示されます。
「ストキャスティクスの使い方がイマイチわからない」という方には、とても役に立つインジケーターです。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1のMT4への設定方法
では、wajdyss_Stochastic_indicator_v1をMT4に設定する方法についてご説明していきます!
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の設定手順は以下のとおりです。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1をMT4に挿入
wajdyss_Stochastic_indicator_v1をMT4上に表示
ではさっそくwajdyss_Stochastic_indicator_v1を設定していきましょう!
wajdyss_Stochastic_indicator_v1をMT4に挿入
では、さっそく上記のリンクからwajdyss_Stochastic_indicator_v1をダウンロードしましょう!(ダウンロードはPCのみになります)
まずはじめに、MT4上部のファイルから「データフォルダを開く」をクリックしましょう!
データフォルダが開けたら、「MQL4→Indicators」の順にフォルダを展開してください!
Indicatorsフォルダが開けましたら、先ほどダウンロードしていただいた「wajdyss_Stochastic_indicator_v1.ex4」を、フォルダ内にいれましょう!
挿入が終わりましたら、MT4をいったん閉じて再度立ち上げてください。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1をMT4上に表示
MT4上部の「インジケーターリスト」から、「カスタム」にカーソルをあてると、外部から挿入したインジケーターリストが開かれます。
その中からwajdyss_Stochastic_indicator_v1を探して、クリックしてください。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1をクリックすると、設定画面表示されますので、「パラメーターの入力」から、「TextColor1〜4」の色を「None」にしましょう。
「OK」をクリックすると、上の画像のようにwajdyss_Stochastic_indicator_v1がチャート画面に表示されます。
では、実際にwajdyss_Stochastic_indicator_v1の使い方についてご説明していきます!
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の基本的な使い方
ajdyss_Stochastic_indicator_v1の基本的な使い方は、ストキャスティクスと変わりません。
ストキャスティクスとシグナルラインとのゴールデンクロスで上矢印。
ストキャスティクスとシグナルラインとのデッドクロスで下矢印がでます。
そのため、ストキャスティクスをエントリーサインとして使っている方は、基本的に矢印と同じ方向へとエントリーをしましょう。
ストキャスティクスを使ったエントリー手法については、下記の記事で詳しく解説してますので、ぜひ下記の記事もあわせてご覧ください!
→ストキャス
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の注意点
wajdyss_Stochastic_indicator_v1を使ってバイナリーオプションの取引をする上で、注意点が1つあります。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1の注意点は、「サインに全てエントリーをしない」ということです。
ほとんどのサインツールは、複数のインジケーターの数値をもとにロジック化して、サインを表示しています。
ですが、wajdyss_Stochastic_indicator_v1のサインが出る条件は、上記で説明したとおり、ストキャスティクスのクロスです。
wajdyss_Stochastic_indicator_v1のサインはあくまで、クロスをわかりやすく表示しているだけなのです。
そのため、wajdyss_Stochastic_indicator_v1のサインは、エントリーの補助として使用するようにしましょう!
まとめ
今回はwajdyss_Stochastic_indicator_v1の使い方について解説しました!
wajdyss_Stochastic_indicator_v1はサインを表示してくれるものの、ストキャスティクス単体の数値しか使用していません。
そのため、ストキャスティクスをエントリーサインとして使用している人にとっては、wajdyss_Stochastic_indicator_v1はとても使えるインジケーターです。
ですが、エントリーのためにサインツールを探している人にとっては、wajdyss_Stochastic_indicator_v1は、あまり効果的ではありません。
ですので、wajdyss_Stochastic_indicator_v1は、ストキャスティクスでは分析しづらい方や、サブウィンドウをスッキリとさせたい方にオススメします!
では、また次回の記事でお会いしましょう!
《限定無料特典》ゴーレム愛用のバイナリーオプションインジケーターをプレゼント中!
最後まで読んでいただき有り難うございます。
本サイトでバイナリーオプションを学んでいただいている方、期間限定でゴーレム愛用のサインツールを無料でプレゼントしています。
実はマーチンゲールなしで勝率70〜80%程度を誇っています。
↓ 利用者からの喜びの声 ↓
導入から全て無料です。
過去の私のようにトレードで悩んでいる人を1人でも減らしたいと思っています。
詳細はこちらをご覧ください。
\高勝率サインツール無料配布中 /
※後から何かを請求したりすることは一切ございませんので、
安心してお使いください