MACDを使ったバイナリーオプションの手法3選!│初心者も稼げるバイナリーオプション必勝法|ゴーレムバイナリー

”バイナリーオプション無料サインツールプレゼント”
手法や分析方法

MACDを使ったバイナリーオプションの手法3選!

こんにちは!

バイナリーオプションの分析方法には大きく分けて、テクニカル分析とファンダメンタル分析の2種類あります。

その中でも、バイナリーオプションは特にテクニカル分析が重要です。

今回は、テクニカル分析を行う上で、ボリンジャーバンド、RSIと並んで有名なのがMACDについてご紹介します!

オシレーター系で有名なMACDですが、「いまいち使い方がわかっていない」という方が多くいらっしゃったので、ぜひこの記事を読んで使い方を理解しましょう!

 

MACDを使ってバイナリーオプションを攻略しよう!

MACDは移動平均線がベースとなったオシレーター系のインジケーターで、RSIのように「買われすぎ」「売られすぎ」で表示される指標ではなく、0をベースに買われているのか、売られているのかを、判断することができます。

バイナリーオプションで勝率を上げていくためには、このMACDを使って相場の方向性を確認し、エントリーするスキルが役に立ちます。

この記事を最後まで読むことで、MACDを使ってバイナリーオプションを攻略することで切るようになりますので、ぜひ最後まで読んで下さい!

 

MACDはどんなインジケーター?

MACDは通称「マックディー」と呼ばれていて、正式名称は「Moving Average Convergence/Divergence」といいます。

MACDは、皆さんになじみの深い移動平均線をベースに、現在の為替の動きに影響されやすいMACDライン、MACDの値を単純移動平均化したシグナルラインの2本で作られています。

このMACDラインとシグナルラインを用いることで、相場の周期とタイミングを捉えることが出来ます。

また、MACDは単なる移動平均線の組み合わせではなく、より実際の値動きに近い移動平均なため、ダマシが少なく一部根強い人気を持つインジケーターになります。

MACDの傾きからトレンドの方向性を見るといった利用方法もありますので、覚えておきましょう!

 

MACDの設定方法

MACDの設定方法

まずはチャートの左上部にあるインジケーターリストを開きます。

 

MACDの設定方法

インジケーターリストにある「オシレーター」にカーソルを合わせ、オシレーターリストを表示させます。

オシレーターを開くとたくさんインジケーターリストの中に、「MACD」があるので見つけたらクリックしてください。

 

MACDの設定方法

クリックすると、上のような設定画面が出てきますが、初期設定値で問題ありません。

短期期 EMA・・・12
長期期 EMA・・・26
シグナル・・・3

 

MACDの設定方法

表示すると上のようなチャート画面になります。

下の画面に白い縦線と赤い点線が上に行ったり、下に行ったりしているのがわかります。

白い線がMACDラインで赤い点線がシグナルラインになります。

これでMACDの設定が完了しました!

次に、MACDを使った実践的な手法をご説明します!

 

MACDを使った順張り手法

MACDは主にトレンドに沿った順張りの手法で用いられます。

確認する点は、「2つの線のゴールデンクロスとデッドクロス」と「MACDが0ベースよりも上にいるか下にいるか」の2点です。

では、それぞれ具体的に説明していきます!

ゴールデンクロスとデッドクロスを狙った手法

まず始めに、MACDを使用してエントリーする場合は、ゴールデンクロスとデッドクロスを確認します。

一般的にゴールデンクロスとは、短期移動平均線が長期移動平均線を、下から上に突き抜けることを指します。

 

ゴールデンクロスとデッドクロスを狙った手法

上のチャート画面で赤く丸つけられているところを見ると、白いヒストグラム(短期移動平均線)が、赤い点線(長期移動平均線)を下から上に突き抜けて、クロスしているのが確認できます。

このような場面では、これから相場が上昇していくというサインになりますので、MACDでゴールデンクロスを確認出来たら、Highエントリーのサインになります。

一方で、デッドクロスとは、短期移動平均線が長期移動平均線を、上から下に突き抜けることを指します。

 

ゴールデンクロスとデッドクロスを狙った手法

 

上のチャート画面で赤い丸で囲まれたところを見みると、白いヒストグラム(短期移動平均線)が、赤い点線(長期移動平均線)を上から下に突き抜けて、クロスしているのが確認できます。

このような場面では、これから相場が下降していくというようサインになりますので、MACDでデッドクロスが確認出来たら、Lowエントリーのサインになります。

0ベースの上か下かで強気相場か弱気相場かを見極める

次に、MACDの中心に引かれている線、0を基準に強気相場か弱気相場かを見極めることができます。

0ベースの上か下かで強気相場か弱気相場かを見極める

上のチャート画面を見ると、MACDの白いヒストグラムが0ベースより上いるのがわかります。

0ベースよりも上に、白いヒストグラムが位置している場合は、相場は強気相場なので、トレンド方向が上昇だと判断できます。

 

0ベースの上か下かで強気相場か弱気相場かを見極める

一方で、上のチャート画面のように、MACDの白いヒストグラムが0ベースより下にいるのがわかります。

0ベースよりも下に、白いヒストグラムが位置している場合は、相場は弱気相場なので、トレンド方向が下落だと判断できます。

ヒストグラムの高さがだんだん低くなってくると、相場の収束を意味するので、トレンドが終了したと判断することもできます。

エントリーポイントとして、0ベースでトレンドを判断できたから、そのまま上昇トレンドだからHighエントリー、下降トレンドだからLowエントリーというようにエントリーするのではなく、上昇トレンドの時にゴールデンクロス、下降トレンドの時にデッドクロスをしっかりと確認してからエントリーします。

また、MACDを単体で使用するのではなく、一目均衡表やボリンジャーバンドなどの他のインジケーターと組み合わせて使用することをオススメします。

一目均衡表やボリンジャーバンドの詳しい使い方は、別の記事でご説明していますので、そちらもあわせてご覧ください!

→一目均衡表を使ったバイナリーオプション攻略法3選

→バイナリーオプションのボリンジャーバンドを使った勝率70%越えの手法公開!

 

MACDの上級的使い方:ダイバージェンス

MACDの上級的使い方:ダイバージェンス

MACDにも、RSI同様にダイバージェンス現象が起こる場合があります。

ダイバージェンスとは、相場の値動きとオシレーター系インジケーターとの動きが逆行していることを指します。

ローソク足が高値を切り上げて、上昇トレンドになっているにもかかわらず、オシレータ系インジケーター、今回の場合はMACDが下降している状態をダイバージェンスといいます。

このような場合のエントリー方法として、ゴールデンクロス・デッドクロス時の逆張りになります。

このように、MACDのダイバージェンスを利用してエントリーするときの注意点として、RSIやボリンジャーバンドといった、逆張りをするための根拠を、他のインジケーターからも加味しなければならない点です。

ですが、ダイバージェンスのような上級的な使い方をすることで、エントリーポイントを増やすこともできますので、MACDの基本的な使い方がマスターできたら、ぜひダイバージェンスを使ったエントリーも試してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

今回はMACDの基本的な使い方から、上級者的な使い方までご説明しました!

MACDはダマしが少なく、初心者でも扱いやすいインジケーターの一つです!

順張りだけに限らず、いろんな場面で活躍すること間違いなしのインジケーターなので、まだ取り入れていないかたは、今日からチャート画面に表示させてみてはいかがでしょうか?

では、また次回の記事でお会いしましょう!

《限定無料特典》ゴーレム愛用のバイナリーオプションインジケーターをプレゼント中!

最後まで読んでいただき有り難うございます。

本サイトでバイナリーオプションを学んでいただいている方、期間限定でゴーレム愛用のサインツールを無料でプレゼントしています。

実はマーチンゲールなしで勝率70〜80%程度を誇っています。

↓ ↓ サインツール利用者からの喜びの声 ↓ ↓

導入から全て無料です。

過去の私のようにトレードで悩んでいる人を1人でも減らしたいと思っています。

詳細はこちらをご覧ください。

\ゴーレム管理人愛用サインツール無料配布中 /

勝率70~80%のインジケーターを無料で手に入れる

※後から何かを請求したりすることは一切ございませんので、
安心してお使いください